よくあるご質問

社宅管理代行サービス「teNta Ace(テンタエース)」

Q1NTT ExCパートナーならではの特徴はありますか?
A転貸方式での提供、敷金ゼロをはじめとする豊富なオプションサービス、社宅制度の導入・見直しのコンサルティングなど、お伝えしたい様々な弊社ならではのメリットがございます。
Q2どのくらいの稼働削減につながりますか?
A最大90%の稼働削減が可能です。転貸方式により、契約・支払などの事務業務はもちろん、入居トラブル発生時の対応や管理会社様との交渉などの借主責務も、弊社で責任をもって行います。
Q3全国対応していますか?物件数は豊富ですか?
Aはい、全国対応しております。全国の物件を提供できる仲介業者ならびに地場の仲介業者とも提携をしているため、全国の豊富な優良物件のご紹介が可能です。新入社員さまの大量配属などにも迅速に対応いたします。
Q4単身者や短期滞在者へは、家具付き物件を提供しなければいけませんが、なかなか該当物件が出てきません。対応していますか?
Aはい。対応しております。単身者や短期滞在の方向けに、マンスリーマンションのご提供や、レンタル家電付きプランをご用意しております。
Q5敷金に関する経理処理が面倒です。どうにかなりませんか?
A「敷金ゼロサービス」をオプション契約していただくことで、入居時の敷金預入が不要となり、経理稼働の削減や資産のオフバランス化が可能となります。
Q6社宅にかける保険の取り扱いはありますか?
A「包括保険」のオプションをご用意しております。また、保険料は月払い、途中解約時は日割り精算が可能なため、余計な保険代の支払いも不要になります。
Q7入居物件での、水漏れ・火災などの対応について教えてください。
ANTT ExCパートナーが借主の物件にNTT ExCパートナーとして火災保険をかけることができますので、有事の際はもちろんNTT ExCパートナーが保険会社対応等をいたします。お客様へは、対応状況のご説明をさしあげます。
Q8土日や年末年始に社宅入居者にトラブルが発生した場合は対応が可能ですか?
A「夜間・休日受付サービス」をオプション契約していただくことで、24時間いつでも問い合わせの一時受付・緊急対応が可能なコールセンターをご利用いただけます。

基本情報:社宅管理業務について

Q1社宅管理の業務内容は?
A社宅管理業務には、主に入居・更新・退去(解約)に関する各種手続きや、月次業務として賃料の支払い、年次業務として支払調書の作成などがあります。その他にも、必要に応じて貸主と賃料や現状回復費用等の交渉なども実施します。
社宅管理は業務の幅が広く、不動産に関する知識も必要となるため、担当者の稼働負担は大きくなります。
そのため、社宅管理業務については、社宅管理代行サービスを利用している会社が多いのが実情です。
Q2社宅管理代行サービスのメリットは?
A社宅管理業務担当者の稼働を大幅に削減することができます。
①でも述べた通り、社宅管理は業務内容が幅広く、高い専門性も必要となります。そのため、担当者の稼働負担が大きく、本来のコア業務に時間を割くことができなくなってしまうケースが多いです。
社宅管理代行サービスを利用することで、煩雑な事務作業への稼働を大幅に削減し、本来のコア業務へ取り組むことができます。
「teNta Ace(テンタエース)」では、「転貸方式」を採用しているため、お客様の社宅管理業務にかかる稼働を最大90%削減することができます。
転貸方式での削減可能業務
Q3社宅管理代行サービスのデメリットは?
Aお客様の情報が漏洩してしまうリスクがあります。
社宅管理代行サービスを利用する場合、自社の個人(従業員)情報を代行会社へ預ける必要があるため、代行会社のセキュリティ体制やコンプライアンス意識が低いと、自社の情報が漏洩するリスクが高まります。
そのため、代行会社の成り立ちや規定等を事前に自社で確認し、セキュリティ体制・コンプライアンス意識はしっかりしているのかを見極めることが必要です。
「teNta Ace(テンタエース)」では、お客様の情報保護に関して12の施策を実施しており、セキュリティ対策・情報管理体制を整えています。
Q4社宅管理代行サービスの役割は?
A社宅管理代行サービスには、「事務代行方式」と「転貸方式」の2種類があります。
「事務代行方式」では、物件の契約・更新・解約手続きや例月の賃料支払い等の「事務業務」について代行することができます。
「転貸方式」では、上記の「事務業務」に加えて、契約・更新・解約条件交渉や有事対応等の「借主業務」についても代行することが可能なため、「事務代行方式」よりも幅広くお客様をサポートできるかつ、お客様のリスク削減も可能です。
 

人事制度コンサルティング

Q1御社の人事制度・評価関連の人事コンサルティングの特長・強みを教えてください。
ANTT ExCパートナーでは、過去50年間NTTグループの制度設計・運用を実施してきた実績がございます。
企業の「企業理念」「経営戦略」から導き出す最適な人事戦略策定を実施し、それを基に「制度運用」に合わせた「人事処遇制度の策定」、さらに「人事運用に合わせた運用システムの導入」まで幅広い人事領域をトータル的にサポートいたします。
Q2制度構築の流れを教えてください。
Aー企業様へ3段階のphaseに分けてコンサルティングを実施しております。phase1では、制度見直しに向けた方針検討時のアドバイザリー、phase2では方針を基に具体的な等級制度、評価制度、給与制度の構築などを実施し、phase3で制度改訂後発生する業務や評価者研修などを実施しております。
Q3弊社の作業負担はどの程度かかりますか?
ANTT ExCパートナーのコンサルタントと御社の主要メンバーでチームを組み実施させていただきます。月2回(1回3時間程度)のミーティングにご参加いただき制度構築の検討・実施を行ないます。
Q4費用はどのくらいかかりますか?
A制度改訂内容により変動いたします。フルコンサルティングだけでなくアドバイザリー型コンサルティングも承っておりますので、詳細についてはお問合わせください。

 

 

ヘルスケアソリューション

■ビジネスリワーク導入支援サービス

Q1どのような効果がありますか?
A早期復帰、再発防止といった効果が期待できます。
詳しい内容につきましてはビジネスリワーク導入支援サービスの詳細ページ内「NTTグループ企業での事例」をご覧ください。
Q2産業医がいない(もしくはいる)が、導入できますか?
A可能です。産業医の先生がいる企業様も、いない企業様でも、お客様の状況に合わせた導入支援をご提案いたします。
Q3メンタルヘルス不調の早期発見とは、どのような取組みを行いますか?
Aお客様の現状をヒアリングし、早期発見・予防につながる運用やルールの見直しについてご提案いたします。詳細については、お問い合わせください。
Q4ビジネスリワークへ行くことについて、本人が拒否反応を示すことはありませんか?
A「業務遂行レベルに基づくメンタルヘルス対応」に沿って、本人への説明を実施することで、本人も納得した上でのビジネスリワーク誘導が可能です。弊社では、「業務遂行レベルに基づくメンタルヘルス対応」を含む休職者管理プロセスの強化と、ビジネスリワークを組み合わせてご提案しております。
Q5ビジネスリワークでは実際どのようなことを行っていますか?
他のリワークとの違いはなんですか?
Aビジネスリワーク導入支援サービスの詳細ページにて、他のリワークとの違いをご覧ください。
Q6費用はどのくらいかかりますか?
A費用詳細については、お問い合わせください。
 
 
 

■健康診断サポートサービス

Q1現在利用している医療機関は引き続き利用できますか?
A利用可能です。
ただし、医療機関によってはNTT ExCパートナーによる業務代行が承れない場合がございます。
詳細については、お問い合わせください。
Q2委託開始までに必要な期間はどれくらいですか?
A実施規模(社員様数・拠点数・医療機関数等)によりますが、3~6ヶ月程度かかります。
規模、実施内容等をお伺いし、決定していく形となります。
Q3社員の健康診断の予約状況や受診状況は確認できますか?
A確認できます。
NTT ExCパートナーの予約システムの管理者画面にて健康診断の予約状況や受診状況を確認できます。
予約勧奨、受診勧奨もできます。
Q4弊社は全国に拠点が有りますが、全国の医療機関との対応は可能ですか?
A可能です。NTT ExCパートナーが提携している全国の医療機関の紹介や契約業務の代行についても承ることができますので、全国の拠点の従業員様の利便性を向上させることが可能です。
Q5委託費用はいくらになりますか?
A御社の健康診断業務を代行する場合の業務の具体的な範囲やご要望をヒアリングさせていただき、概算委託費用算定をさせていただきます。
詳細については、お問い合わせください。
 
 
 

■ヘルスデータバンク(HDB)

Q1他システムからのデータ引き継ぎはできますか?
A他のシステムの健診データを引き継ぐことは可能(要別途費用)です。ストレスチェックはcsv取り込みができます。
詳細については、お問い合わせください。
Q2スマートフォンやタブレットで閲覧可能ですか?
A従業員の方がご覧になられるサイトはスマートフォン・タブレットでの閲覧可能です。スタッフの方にご利用いただくサイトはPCでの閲覧となります。
Q3健診データを利用してどのようなことができますか?
A健康面で心配のある社員を自動判定し、その社員との面談予約を取ることができます。
また、健康に関するアンケートの作成・回答もシステムを使って作成可能です。
Q4ストレスチェックに対応していますか?
A対応しています。ストレスチェック単体でもご利用いただけます、詳細はお問い合わせください。
Q5費用はどのくらいかかりますか?
A費用詳細はお問い合わせください。
 
 

経理業務アウトソーシングサービス

Q1サービス対象業種はどのようになっていますか?
A業種・業態・規模は問いません。詳しいお話をお伺いしたうえで、お客さまのご要望に沿った対応を検討させていただきます。
Q2経理情報などの機密事項が外部へ漏れてしまうのではないかと心配なのですが、大丈夫ですか?
A弊社では、業務委託に際しまして、データの保管・管理・破棄体制の基準の明確にした守秘義務契約を締結させていただいております。なお、弊社は個人情報につきましても適切な保護措置を講ずる体制を整備しており、プライバシーマークも取得しておりますので、安心してご利用ください。
Q3何らかのミスがあった場合には、どう対処してもらえるのですか?
Aそもそもミスが生じないよう、ミスの最大原因たる情報の錯綜を防止するための指揮系統・情報の流れを統一化致します。また、万が一のために、損害賠償責任を含めた契約をご用意致します。
Q4外部委託だと、柔軟な対応力に欠けたり、意思疎通が不十分になってしまうのではと思うのですが、大丈夫ですか?
Aお客さまとの意思疎通を図るため、専任の担当者を配置するとともに、お客さまのご要望をお伺いしたうえで迅速な対応が可能となる連絡体制を構築させていただきます。
Q5社内に経理関係の専門知識・ノウハウが失われてしまうのではないですか?
A受託業務で蓄積された専門知識やノウハウ等については、お客さまのご要望に応じてフィードバックさせていただくことも可能です。
Q6料金はどのようになっていますか?
Aお客さまのニーズにあわせて個別見積りをさせていただきます。
Q7人材派遣の活用とアウトソーシングを比較すると、どちらがより有効な手段ですか?
A実務作業者の不足等の短期的な人手不足へ対応する場合は、人材派遣の活用は有効ですが、専門スキルを有する人材不足に安定的に対応するためには、長期間継続して高品質なサービスの享受が可能なアウトソーシングの活用がより適切な選択と言えます。
Q8経理業務をアウトソーシングした場合、どのようなメリットがありますか?
A

経理業務のアウトソーシングの主なメリットは以下のとおりで、これらを通じて企業価値の向上が図られるものと考えております。

  • 経理の専門スキルを有するスタッフの迅速かつ的確な業務実施による財務数値の信頼性の向上
  • 目まぐるしく変わる会計制度や税制への的確な対応
  • 業務フローや運用体制等の見直しによる業務の効率化・精度向上
  • 業務の集約実施によるスケールメリットを活かしたコスト削減

なお、詳しい内容につきましては経理業務アウトソーシングサービスの詳細ページからご確認願います。

Q9アウトソーシングサービスの運用開始までの流れはどのようになりますか。
A

一般的なアウトソーシングサービスの主な導入ステップは下記のとおりとなります。
サービス開始までに要する期間は、アウトソーシングの範囲等により異なりますので、アウトソーシングの範囲が決まり次第見積もらせていただき、ご相談させていただきます。

アウトソーシングの導入ステップ

  1. STEP1
    経営課題の把握とソリューションの提案
    お客さまの経営課題の解決に向けたソリューションの検討・提案を行います。
  2. STEP2
    アウトソーシング範囲の決定
    お客さまがご希望のアウトソーシングの範囲を確認し、アウトソーシングの範囲を明確化します。
  3. STEP3
    現行業務プロセス等の把握
    現行の業務プロセス・実施組織等の確認を行います。
  4. STEP4
    業務プロセスの再設計
    効率的な業務プロセスの構築に向けた検討を行います。
  5. STEP5
    体制構築
    新たな業務プロセスに対応したアウトソーシングの実施体制の検討を行います。
  6. STEP6
    業務の移行
    円滑なアウトソーシング業務の開始に向けた業務の移行を行います。
  7. STEP7
    アウトソーシング開始・運用
    高品質かつ安定した運用に向けた継続的な改善を行います。
 
 

経理業務効率化コンサルティング

Q1サービス対象業種はどのようになっていますか?
A業種・業態・規模は問いません。詳しいお話をお伺いしたうえで、お客さまのご要望に沿った対応を検討させていただきます。
Q2経理情報などの機密事項が外部へ漏れてしまうのではないかと心配なのですが、大丈夫ですか?
A弊社では、業務委託に際しまして、データの保管・管理・破棄体制の基準の明確にした守秘義務契約を締結させていただいております。なお、弊社は個人情報につきましても適切な保護措置を講ずる体制を整備しており、プライバシーマークも取得しておりますので、安心してご利用ください。
Q3外部委託だと、柔軟な対応力に欠けたり、意思疎通が不十分になってしまうのではと思うのですが、大丈夫ですか?
Aお客さまとの意思疎通を図るため、専任の担当者を配置するとともに、お客さまのご要望をお伺いしたうえで迅速な対応が可能となる連絡体制を構築させていただきます。
Q4料金はどのようになっていますか?
Aお客さまのニーズにあわせて個別見積りをさせていただきます。
Q5一言でコンサルティングと言っても、いろいろあると思いますが、どのようなコンサルティグをしていただけるのでしょうか?
A一般にありがちな概念的な提案ではなく、実務経験に基づいた実現性を重視した実効性のある改善策をご提案するとともに、それだけに留まらず、その実現に向けた検討・導入支援や導入後の運用改善、更に業務のアウトソーシングまで視野に入れた支援等も実施致します。
Q6経理コンサルティングを活用した場合、どのようなメリットがありますか?
A

経理コンサルティング活用の主なメリットは以下のとおりで、これらを通じてお客さまにとってのベストプラクティスを実現し、企業価値の向上につながるものと考えております。

  • 迅速な課題解決による課題解決に要する時間やコストを最小限とすることが可能
  • 最適な業務、体制、組織等の見直しの提案による業務の効率化・精度向上の実現
  • 課題解決に向けた各種手法等のノウハウの蓄積

なお、詳しい内容につきましては経理業務効率化コンサルティングの詳細ページからご確認願います。

Q7コンサルティングはどのような流れで実施されますか。
A

一般的なコンサルティングサービスの主な実施ステップは下記のとおりとなります。コンサルティングに要する期間は、検討範囲等により異なりますので、検討範囲が決まり次第見積もらせていただき、ご相談させていただきます。

アウトソーシングの導入ステップ

  1. STEP1
    お客さまからのお問合せ
    お客さまのお困りごとや課題等をお気軽にお問合せください。
  2. STEP2
    具体的な要件整理
    お問合せ内容についてヒアリングを行い、具体的なご相談・ご依頼内容を確認します。
  3. STEP3
    検討範囲の提案・決定
    要件整理を踏まえ、コンサルティングの実施範囲をご提案致します。
  4. STEP4
    プロジェクトの企画・提案
    課題解決に向けて最適なコンサルタントを選定し、アクションプランやプロジェクトを企画・提案します。
  5. STEP5
    契約
    プロジェクトのご提案がお客さまにてご了解いただければ、契約を締結し、プロジェクトを開始します。
  6. STEP6
    プロジェクトの推進・実施
    プロジェクトの進行や方針等をお客さまと合わせ、定例会や中間報告を実施しながらプロジェクトを推進します。
  7. STEP7
    プロジェクトの報告
    プロジェクト完了時、実施内容をまとめた報告書をお客さまへ提出し、ご報告させていただきます。
 
 

お問合せ

各商材に関するお問い合わせは下記よりお願いいたします。

お問合せはこちら